JGAP / ASIAGAP 研修

日本の事実上の標準GAPであるJGAPの研修とGFSI承認の国際規格ASIAGAPの研修を行います。

研修を受けたい方はこちら(研修日程一覧)
研修の出張をご希望の方はこちら
JGAP研修
初心者から中級者の方におすすめ
JGAP指導員 基礎研修
(2日間コース)
GAP初心者にも最適な内容です。
GAP総合研究所の【JGAP指導員 基礎研修】はココが違う!
中級者から上級者の方におすすめ
JGAP指導員 現地研修
(1日間コース)
JGAP認証農場を訪問し、農場現場で研修を受けます。
GAP総合研究所の【GAP指導員 現地研修】はココが違う!
JGAP/ASIAGAP指導員 団体認証研修
(2日間コース)
生産者団体(JAなど)でJGAPに取り組む方法を学びます。
GAP総合研究所の【JGAP/ASIAGAP指導員 団体認証研修】はココが違う!
上級者の方におすすめ
審査員研修
(3日間コース)
審査員になりたい人のための研修です。
GAP総合研究所の【JGAP/ASIAGAP指導員 団体認証研修】はココが違う!
ASIAGAP指導員研修
ASIAGAP指導員 基礎差分研修
(1日間コース)
JGAP指導員の方がASIAGAP指導員の資格を得る為の差分研修です。
GAP総合研究所の【ASIAGAP指導員 基礎差分研修】はココが違う!

GLOBALG.A.P.と米国FDA-GAPの指導と研修

欧州のデファクトスタンダードであるGLOBALG.A.P.の指導や研修、および米国向け食品輸出で必須(※2016年秋より)となるFDA-GAPの指導や研修を提供します。

支援事例  農業生産法人 野菜GLOBALG.A.P.認証取得支援
輸出先からの要望であるGLOBALG.A.P.認証の取得を支援。
JGAP認証は既に取得済みだったことから、GLOBALG.A.P.が発行しているJGAP/GGAPガイドラインを利用して取り組み負担を軽減し、認証を短期間で取得。

流通企業や食品メーカーの原料産地の二者監査の受託

デファクトスタンダードのJGAPの第三者認証と、差異部分の二者監査を組み合わせた産地管理手法。

支援事例  茶園と茶工場 大手飲料メーカー独自の基準を導入するにあたりJGAPを活用。
原料産地のすべてがJGAPを取得したうえで、メーカー独自基準との再部分のみを指導および二者監査をすることで、独自基準をすべての原料産地に低コスト・短期間で導入。

TOP